FC2ブログ



富良野のカンパーナ六花亭から、旭川に向かう途中蕎麦畑が見事でした。
これぞ北海道の風景!美しい花も魅力的ですが、収穫を待つ作物も感動的です。
思わず美味しそうとつぶやいてしまいましたが・・



十勝岳の登山道入をほんの少しだけ登り、



富良野の奥座敷「十勝岳温泉」標高1200m天然温泉掛け流しの温泉宿、カミホロ荘で日帰り入浴。

車いすのままの入浴はできませんが、お風呂は段差がないタイプで、露天風呂には手すりが付いていいました。
歩行困難者が入浴するには介助者が必要そうです。



十勝岳展望台へ
標高930mにある展望台で、この日の気温は22℃でした。
富良野がとても暑かったので、風が心地よかったです。




 2014_07_31


美瑛から富良野にかけての美しい風景をお楽しみください。

ラベンダーの最盛期は7月ですが、遅咲きのものは8月まで楽しめます。
ファーム富田付近は渋滞が予想されますので、余裕をもったプランを組むのが肝心です。





Photo by 荒川久美江

旭川からは1時間前後、
札幌からは2時間半程かかります。
写真撮影やお買い物の時間を十分とり、北海道の大地を満喫してください。


 2014_07_29


しほろ温泉プラザ緑風

道の駅に併設された温泉宿泊施設です。モール温泉でお肌すべすべ。
ラジウム岩盤浴もあります。
お土産は、旅の思い出話と十勝の農産物。道の駅ならではの地場産品を販売しています。



足湯は無料で入浴できます。



札幌からは
高速道路を利用した場合はおよそ3時間30分程かかります。


 2014_07_26


小樽都寿司さんで江戸前寿司を頂きました。
美味しかった~

おまかせ(3,500円)で、いろいろ頂いたのですが、食べるのに夢中で2割しか撮れていませんすいません。
(更に言うと撮影者は私ではなく、同行してくださった方だったりします)



行こうか!と思いついたのがちょっと遅めで、7時半ころ到着したのですが、ネタが残りわずかということで今あるネタで良ければ握りますとのこと。
一緒にいった方は、サバが品切れで残念そうでしたが、残り物には福がある!余計に握ってくださいました。




札幌からは高速道路を利用して一時間弱です。

 2014_07_24


ホテル日の出岬

全室オーシャンビューの客室からオホーツクの日の出を見ることができます。
玄関前には牛がいるそうです。


提供:ホテル日の出岬

ここは家族風呂と言わず特殊浴場と言うようです。広いですね~
地元の介護施設でも大人気なようなので、利用する場合は予約を入れると待ち時間なく入浴できるそうです。


提供:ホテル日の出岬

札幌からは
高速道路を利用した場合はおよそ4時間30分。
休憩、食事や途中観光を考慮すると6時間見たほうが良いかもしれません。



 2014_07_22


森のゆホテル 花神楽

家族風呂に車椅子のままで入ることができる電動リフトが完備されています。
札幌から行くと、旭山動物園を超えて20分程先にあり、
札幌発 → 旭山動物園 → 【花神楽で一泊】 → 富良野 → 札幌着
なんてプランもいいですね~



札幌からは
高速道路を利用した場合はおよそ2時間15分かかります。




 2014_07_22


ピパの湯 ゆ~りん館

家族風呂にはリフトがあるそうです。
トイレはこれだけ余裕があると大きな車いすでも使いやすくて良いですね。
札幌から割と近いので、日帰り入浴も可能です。宿泊施設も整っているので陶芸教室で陶芸体験(木曜日)しながら、温泉で体をほぐしてみませんか?



札幌からは
高速道路を利用する場合はおよそ1時間15分
国道12号線を走るルートでおよそ2時間です。





 2014_07_21


阿寒悠久の里鶴雅さんの介護リフト付き家族風呂です。
ここならゆっくりのんびり温泉に入ることができそうです。




ふくろう神社 祠のような一角に祀られているのは、木彫りの巨大なシマフクロウでアイヌの人々にとってはコタンコロカムイ(里の神)だそうです。名前が被ってます!何か良縁を感じます。

ペットゲージ完備なので、ペットと一緒の旅もできますね。



札幌から阿寒湖畔までは、高速道路を利用して約300km、直通でも4時間半ほどかかります。

宿泊旅行の場合は休憩地のプラン等により、変動いたしますので見積もり依頼をお願いいたします。
快適な旅を楽しんで頂くために、お客様の希望を取り入れながらバリアフリー観光プランを提案させていただきます。



 2014_07_20


留萌の蛇の目寿司さんの極特上にぎり。


留萌は甘海老が有名です。甘海老をどーんと載せた丼ぶりも捨てがたいです。




お帰りは、海岸線を走りながら日本海に沈む夕日を楽しんでいただきたい。



 2014_07_20


富良野の麦畑を横目に、カンパーナ六花亭に併設されたジンギスカン白樺へ



1957年創業、十勝を代表するジンギスカンの専門店「白樺」。
営業時間が短く、材料がなくなり次第終了なので、早めに到着するようスケジュールを組みましょう。



札幌市内は肉を焼いて付けタレに付けて食べるお店が多いですが、札幌近郊の街ではラム肉をたれに付け込んでから焼く地方が多いようです。北海道各地の独特な味付けジンギスカンもお楽しみください。


写真提供:日光さとる


ご家族でのご利用お待ちしております。




 2014_07_20



06  « 2014_07 »  08

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

福ろう介護タクシー

Author:福ろう介護タクシー
福ろう介護タクシーのページへようこそ!
札幌市豊平区で介護タクシー(福祉輸送)業務、家事代行業務を行っております。
介護実務者資格・全身障害者ガイドヘルパー資格を有する女性ドライバーが、あなたの移動の手助けをいたします。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




pagetop